· 

Club Dayについて

こんにちは!今年度のJBA Co-Presidentを務めておりますClass of '26の水井愛美です。今日はClub Dayについてご紹介したいと思います。

 

 

CBSには80以上のStudent Clubがあり、キャリア系からインターナショナル系、スポーツやカルチャー系まで幅広く、人によってはクラブ活動を通してCBS生活のコアなコミュニティを築いていたりします。そんなクラブが一堂に会するのが、年に2回開催される「Club Day」(いわゆる新歓イベント)です。9月にFall-Term生向け、1月にJ-Term生向けに行われます。

左にいるのは相方(同じくCo-President)のリッチーこと矢野さんです。

 

1年生にとってClub Dayは興味のあるクラブの人たちと一気に話せる貴重な機会なため、ほとんどの新入生が参加します。お昼休みの時間を使って実施され、Geffenの各階が人でいっぱいになり、歩くのも大変なくらいの賑わいで結構なエネルギーを消耗します。

 

 

クラブ側も新メンバー獲得のために全力で、International Clubは自国のお菓子を配ったり、隣にいたKorean Business AssociationK-Popを大音量で流していたり、Spirits Clubはウイスキーのパッケージをずらりと展示したりととても華やかでした。(残念ながらウイスキーの試飲は学校的にNGなので全て空箱でした笑)

私たちJapanese Business Association (JBA) も気合いを入れてはっぴ(100均クオリティ)を纏い、日本のお菓子をたくさん用意して1年生を歓迎しました!たくさんの人がブースに立ち寄ってくれて「実は日本で数年間働いていたことがあって・・」と日本語で話しかけてくれるNon-Japaneseの学生もいたりと、こちらもとても楽しい時間になりました。

Japanese Business Association (JBA) は毎年500人以上(!)の学生が会員となる、CBSの中でもトップ3に入る規模のクラブです。私たちはCBSの学生に日本の文化やビジネスについてより多角的に理解を深めてもらうことをミッションに、ビジネス界の著名人を招いたスピーカーセッション等のキャリア支援系イベントから、皆んなで日本酒やお寿司を楽しむような体験型の交流イベントまで、様々な活動を通して日本の魅力を知ってもらおうと皆んなで力を合わせて頑張っています。ちなみに、CBSで圧倒的人気を誇るJapan Trek(毎年150人ほどが参加)もJBAで企画していたりします。

 

また、特徴としてはクラブを運営するBoardメンバーには日本人だけでなく、日本好きなNon-Japaneseメンバーも複数いたりして、こういったInclusivityDiversityをみんなが重視する点はCBSらしさの一つかもしれません。

Club Dayを一緒に盛り上げてくれたSocial & Marketingチーム

 

JBAの活動やCBSのクラブについてご興味のある方は、ぜひキャンパスビジットやコーヒーチャットでお話ししましょう!(コーヒーチャットの依頼はこちらから)

 

CBSStudent Club一覧:

 

https://students.business.columbia.edu/office-of-student-affairs/student-life-and-engagement/student-clubs